平成31年 年が明け子供たちは元気に登園しています!!
保育園では 福笑い・こままわし・はねつき・凧あげ。。。お正月遊びを楽しんでいます。
福笑いでは 面白い顔に大笑いしたり 怖い顔に思わず目をつぶったり・・・。
おやつに「七草がゆ」も食べました。
♪ななくさなずな とうどのとりが にほんのくにへ わたらぬさきに すととんとんとん♪ と歌いながら
七草を洗ったりちぎったりとお手伝い。最後の呪文「おいしくなぁ~れ♥」も忘れずに。
そして お正月といったらやはり「おもちつき」です!!!
遊びの中で定番のきねとうすを準備してぺったんこ・ぺったんこと交代で楽しんだり。
お手玉・公園の砂をお餅にみたてて 手・おたま・ラップのしんで
♪お正月のもちつきは ぺったんこぺったんこ ぺったんぺったんぺったんこ♪ と歌いながら
トントンギュ~ギュ~とおもちつきです。
「のびのび~」と言いながらつきたてお餅を食べ 盛り上がって遊んでいました!
おやつに 栄養士の先生がもち米と白米を合わせて炊いてくれて・・・。
お釜から炊きたての湯気がモクモクとでる様子を見た子供たちは「ばばば~ちゃんと一緒だ♪」と大喜びです。
お椀に入れてもらい めんぼうを両手で握り準備オッケー♥ぺったんこぺったんこ とおもちつきスタートです!!!
きなこ おかかじょうゆ のりじょうゆ そして「ばばば~ちゃん」の絵本で大人気だったなっとうの
4種類を用意しました。 子供たちは好きな味を選んでいっぱい食べました。