♫おつきさま えらいの かがみのようになったり くしのようになったり はるなつあきふゆ にほんじゅうを てらす♫
わらべうたが聞こえると 子どもたちは手でお月さまをつくり 心地よいリズムに合わせて体をゆらゆら。。。なにか始まるのかな? と興味津々です。
今日10月1日は 十五夜の日です。ひだまり保育園では お月見の会を楽しみました。遊びに来てくれた たぬきさんやうさぎさんに お団子を作ってあげました!
前日に1歳児さんが洗ってくれた さつまいもを蒸してもらって 今日は2歳児さんが潰すお手伝いを頼まれました。みんな わくわくやる気満々です!
お手伝いの特権です! ほくほくのお芋をちょっぴり味見。。。みんなの表情から美味しさが伝わってきました♫ おやつが楽しみです。
給食メニューは お月さまハンバーグと人参ウサギです♡ 2歳児Y君は
「お月さまハンバーグ食べちゃうよ いいの??」と
人参うさぎに語りかけるかわいいやりとりをしながら食べる姿がありました。
おやつは・・・お月見だんご・・・
たくさん たくさん 食べました。
お月様に会えるかな・・・♪